らんらんら〜ん♪のブログ



「明けない夜はない」と信じているらんらん♪の闘病記です。

平滑筋肉腫という稀少がんと向き合い、思ったことを綴っています。

らんらん♪については、livedoorプロフィールをご覧ください。


2011年10月

生き生きと生きる

こんばんは。らんらんです。


今日は院長先生、サイモントン療法の院長夫人先生、びわ灸の先生へ検査結果を伝えました。



それぞれ受け止め、私へのメッセージを投げ返してくださいました。感謝です。


院長先生からは、万が一の事態ではなかったことは大変喜ばしいことであると言ってくださいました。
もやもやとしたがんの「たね」は、今後の生活改善によって状態が良くなることだってある。
望みを捨てずに根気強く経過観察を続けましょうとのことでした。



(大げさですが)命がけの闘病生活を送るにあたり、多くの方々のご理解とご協力をいただいています。


本当に感謝しています。



ぼくはこの病気と向き合い、人間として成長したいです。
もっと生き生きと生きて、何か生きた証を残したい。


病気になったことで、自分自身の価値がなくなってしまったと思っている自分と、時間はかかるかもしれないけれど、逃げずに何とかして向き合いたいと思います。




今後もよろしくお願いします


明けない夜はない。そして、明け方が最も暗い。
らんらん♪

治療について

こんばんは。せっかくの日曜日でしたが、あいにくの雨でした。


ストレスはたまっていませんか~?




治療について少し書きます。

私の患っている「肉腫」の根治を考える際、最も確実な治療法として、第一選択は外科的手術です。
しかしながら、現実には発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられます。
また、早期発見によって摘出できたたとしても、増殖のスピードが速ければ、再発・転移のリスクは高いといえます。
再発・転移・播種が認められた場合は、抗がん剤を含む化学治療が必要となりますが、残念ながら再発防止の根治的な薬物が開発されていないのが現状です。
したがって、これからのがん治療の発展は、手術以外の治療法の発展にかかっています。


治験による研究の実際です。↓
http://www.mc.pref.osaka.jp/chikenjouhou/patient.html



がん患者全体の数パーセントという稀な病気でも、切り捨てられることなく研究が進めれらますよう切望します。

私は私のいのちを大切に思い、それと同じくらいに周りの皆さんのいのちも大切に思い、自分の人生を後悔しないよう生きていきたいです。



お互いに自愛し、いのちを大切にする生き方をしましょう。
明日は月曜日です。ご無理をなさらないように。



お見舞いに来てくださった方々、遠くで回復を祈ってくださっている方々に心から感謝します。

これからもよろしくお願いします。




明けない夜はない。
らんらん♪

悔いなく過ごす

らんらんです(^_^)


夕方に大阪から帰ってまいりました。



検査結果は前に書いた通りでした。


現実を受け止めて、次の検査までの期間を後悔しないように大切に過ごしていきたいです。



詳しくはまた改めて(^O^)


らんらん♪

検査結果

ご心配をおかけしています。
らんらんです。


大阪府立成人病センターにて病理の解析結果説明とpet-ctによる残存腫瘍の検査の受診に来ています。



お世話いただいているT先生は平滑筋肉腫の研究をなさっておられ、説明も極めて丁寧にしていただけます。感謝です。


結果です。


血液検査。

少し気になる数値が。術後なので、健康管理に気をつけるように言われました。




摘出した病理の解説。

腫瘍の細胞は、極めて増殖スピードが早い。
ゆえに、また再発するリスクは高い。


良かったこと。

「p53」という、がん抑制遺伝子の変異はないとのこと。
ゆえに、万が一の場合の抗がん剤が有効に作用する。




pet-ct画像の解説。

明らかな病変はない。
しかし、切除部付近に播種性病変を認める。
ゆえに、今後厳重な経過観察を要する。



ということでした。


あらかた想定の範囲内の結果でした。



次の検査は済生会熊本病院で12月上旬です。


それまでの期間を毎日大切に過ごしていきたいです。


今日は、夕方に熊本の病院へ到着予定です。


ご心配をおかけしますが、今後もよろしくお願いします(^_^)



明けない夜はない。
らんらん♪

pet-ct受診

らんらんです。




昨日から大阪城近くの府立成人病センターに検査と説明を聞きに来ています。待ち時間に同じ病名のついている方と少しお話しをすることができました。


皆さん逞しく強かに生きておられていました。励まされました。感謝です(^_^)





昨日は検査のあと、かなり疲れてしまいました。京橋の宿に到着し早々にバタンキューでした(>_<)





本日は午後から説明をいただきます。









どのような検査結果がでようとも、冷静に受け止めなければならないとは思いますが、う〜ん。心中は穏やかではありません。






説明が終わりましたらまた皆さまにご報告いたします。






では☆


明けない夜はない。
らんらん♪




幸せに生きる

らんらんです。




幸せに生きること。



このことを考えながら生きようと思います。



小さな幸せに気が付く自分でありたいです。




明日、明後日は大阪府成人病センターにて手術後の検査と病理の解析結果説明です。


帰りは土曜日の夕方です。



幸せがあると信じて受けて参ります。


力をお貸しください。




いつもこころはニュートラル(^_^)

らんらん♪

生命保険

こんばんは。らんらん♪です。



今日も穏やかな一日でした。皆さんはどんな日でしたか?



今日は手術をした病院から診断書の束が送られてきました。早速生命保険会社へ連絡し、請求を行いました。



私、18歳から定職に就いています。職場に出入りしていた保険屋さんから「社会人になったんだから記念に入りなさい」と言って半ば強制的に加入させられ?ました。何度かの見直しを経て今日に至ります。



それが、今になってありがたみを感じます。
保険の理念は「相互扶助」。支え合いです。



僕が社会にどう役に立つかまだ分かりませんが、命を粗末にすることなく精一杯生きようと思っています。



今日もカチカチの文章です。すみません('A`|||)




明けない夜はない。絶対に。

おやすみなさい☆らんらん♪

信頼

はいこんばんは(^_^)らんらんです。






今日もいい天気でした。

少し歩いてみたりしました。





おなかの外からと内から地味に痛みます(>_<)弱音を吐いてごめん。






しかし、耐えられない痛さではありません。時間が薬です。






今週末は大阪で検査です。

うーん。。。怖いです(>_<)
またまた弱音。





しかし、自分を信じていきたいです。


大丈夫。すべてが私を待っている。





では、おやすみなさい☆

らんらん♪

両親

こんばんはらんらんです。



日曜日でしたが、いかがお過ごしでしたか?



こちらは、午前中に両親が、午後からはA氏がお見舞いに来てくれました。


感謝しています(^_^)




両親へは、あまり精神的に負担をかけたくないという思いから、務めて明るく接していますが、やはり両親は何かを感じるようです。




いつも帰り際に「なら帰るけんね。元気出さなんよ。」という言葉に泣かされます。(帰ったあと、こっそり泣きます。)




両親へのふるまい方、自然にしているつもりですが、不安な気持ちはお見通しかもですね。




父ちゃん、母ちゃん、訳の分からない病気になってごめんね。親不孝な息子を許してください。


でも、生んでくれてありがとう。いつになるかはわからないけど、その時まで精一杯生きるけん。


二人とも長生きしてください。


ぼくもがんばるから。
治ると信じているから。






皆さんに感謝しています(^_^)


おやすみなさい。




明けない夜はない。
らんらん♪

成長したいです

今日は土曜日でした。


お天気は良くなかったのですが、「やつしろ全国花火競技大会」は予定通り行われたようですね。



お疲れ様でした。



こちらは(同じ病気の)全国のなかまとメールのやりとりをしました。


病気の捉え方はその人によってまちまちです。


私も今の状況をそのまま受け入れることができるよう、今後もいろいろな方と話しをして成長したいと思います。





皆さんに感謝しています。本当にありがとう。

おやすみなさい☆らんらん♪

花火大会

こんばんは。らんらんです。



いつもお世話になります。



最近は本を読んだり、音楽を聴いたり、院長先生とお話しをしたり、散歩したりして過ごしています。


携帯もiPodもあるので、意外と暇には感じません。


難しいことを考えることも大切ですが、たまには息抜きも必要かなぁと思っています。




明日は八代花火大会。晴れるといいですね。


八代で見たかったなぁ(T_T)





健康なこころとからだを毎日の生活から取り戻していきたいです。







おやすみなさい(^_^)

らんらん♪

いい気分♪

こんばんは。ご心配をおかけしています。



今日もいい天気でしたね。
天気がいいと気分も明るくなります(^_^)

更にビワ灸のおかげでいい気分です。



気分って、文字通り気持ちの持ちようですよね。




気分は体調に影響するそうです。


いい気分で生活していきたいです。




病気から見えてくることもあるんだな。



ではおやすみなさい☆
らんらん♪

素直な気持ち

こんばんはらんらんです。



今日はどんな一日でしたか?



私はリハビリで病院の周りを歩いてみました。
だんだんと回復しています。
感謝です。




さて、昨日も少し書きましたが、ぼくは本音を出すことが苦手です。





再発の恐怖は表現が難しく、じっと耐えることしか方法がないと思っていました。




しかし、素直な気持ちを伝えていくことも大切なことということを最近考えるようになりました。





こんな簡単なことに気がつくまで時間がかかりましたが、これからもどうぞよろしくお願いします。





免疫力がアップしていくことを信じて。

らんらん♪

ありがとう

こんばんはらんらんです。




コメントありがとうございます。
いろいろと考えさせられています。





こうありたいという理想を根底から覆したのが、今回の再発でした。




8月に主治医から再発を告げられた時、「もう生きてはいけない」と言われたような気持ちになりました。





実はまだまだその時のショックから立ち直れていません。
自分の置かれた状況を十分に受け入れることができていません。





ただ、だからといって悲観的に生きていくことはしたくないと思っています。



今、ブログでは、務めて明るく、健康的に、健全に装っています。そして理想を論じています。





だけど、本音の部分としては、怒りたっぷり、不安たっぷり、無念たっぷり、悔しさたっぷりです。




それを聞いてくださっている方がA氏をはじめとする皆さまです。
感謝しています。




ここに書けないしんどさもあるということ、わかってもらえたら幸いです。





解放された人間になることが自分の課題です。





明日も幸せな日でありますように

らんらん♪

本音

こんばんはらんらんです。




いよいよ秋本番といった季節ですね。風邪などお召しになってはいませんか?



くれぐれも健康にご注意ください。





本日は仕事帰りにA氏がお見舞いに来てくださいました。




ブログでは「表」の表情を中心に書いていますので、本音の部分は自分で抱え込むことが多い中、たくさん聞いてくださいました。




A氏に感謝です(^_^)




皆さまはつらい時、本音を出せるパートナーはいますか?




信頼しあえるパートナーを得た時、人間は幸福を感じると思います。







明日も幸せを探します☆
内なる叡智が免疫力を高める感覚を信じて。


おやすみなさい(( _ _ ))..zzz

らんらん♪

「自分を語る」

第40回熊本県人権教育研究大会 「自主活動」報告予定だったレポート(抜粋)


タイトル「自分を語る ~集会所での学習の取り組みから~」

八代地区人権同和教育研究協議会 (熊本県立八代東高等学校)



1 これまでの私 ~生い立ち~
 私は1971(昭和46)年に熊本市で生まれた。(中略)生まれてくることができて本当に良かったと思っている。(中略)



2 人権部落問題学習 ~先生・授業との出会い~
 私は八代の子どもたちと、諸先生方の取り組みに出会い、改めて小学生、中学生時代の学びを振り返らせてもらえた。
 それは、かつて小学校時代に、中山眞也先生から学んだ教材「オオカミに育てられた少女、アマラとカマラ」において、シング牧師の深い愛情に支えられ、人間として生きていくということができたように、この私も実は周りから支えられ、生かされているということを改めて考え、気づかされたからである。(中略)



3 進路保障 ~両親の生き方~
 進路保障を、両親の生き様と重ねて語ってみたい。私の父は1941(昭和16)年、母は1944(昭和19)年生まれである。中学を卒業後、社会が求めるまま、いわゆる「金の卵」として父は広島県呉市の精密機械工場に、母は東京都東村山市のパン屋へ就職した。調べてみると、高校への進学率は、1956(昭和31)年は51%なので、高校進学がちょうど半数といったところの時代である。父は長男として、家計を助けるために、いわゆる「口減らし」のために県外で稼ぐことを当たり前として受け止めた。母は、高校へ行きたかったそうである。様々な思いを乗せて、時代が動いていった。父は祖父と祖母の仕事を継ぐために、広島から戻り、祖父の跡継ぎとして小さな工場を営んだ。その後、帰郷した母と見合いをして、結婚した。そして、私と1年後に妹が生まれた。私は、両親からのたくさんの愛情を受けて育った。

 母は仕事の中から、経理や会計の大切さを感じており、数的な感覚を身につけさせたいという願いから、私に小学校の時からそろばんを習わせてくれた。後にそのことがきっかけとなり、私は高校進学の際に、迷わず商業高校を選んだ。
 両親の口癖は、「商売は当たりはずれがあって、保証はなか。お前は安定した収入のある仕事に就け。そのためにしっかり勉強せ。公務員が一番安定しとる。お前は公務員になれ。」であった。それはくらしの現実の中からのことばであった。
 大学は夜間大学を選んだ。理由は、学力の問題もあったが、やはり両親に金銭面で負担をかけたくないという気持ちがあった。当時働いていた職場からの給料と奨学金の貸与を受けながら大学の授業料を支払った。体はきつかったが、昼の顔と夜の顔を持つことで、自信も付き、とても充実した大学時代を過ごすことができた。奨学金は無理のない形で今も支払いを続けている。(中略)



4 健康について
 自分の健康のことに触れる。2010年8月中旬に受診した1日ドックで、膵臓や脾臓(胃の裏面)付近に大きな肉腫(がん)が見つかり、精密検査を受け、10月末に腫瘍と脾臓の摘出手術を行った。
 そのことを集会所で学ぶ子どもたちに伝えなければならない。病気のことを子どもたちがどうとらえるのか、考えるだけでとてもつらいものがあり、申し訳ない気持ちになった。
 私は、できる限り丁寧に伝えたくて、気持ちを書いたレポートを子どもたちに渡した。
 子どもたちの前でレポートを読みながら、時折驚いた顔の子どもたちと目が合い、こみ上げてくる感情を抑えながら、最後まで読んだ。南部ブロックでも活動している高校1年の夕子さんが、大声で「かわむらんらんがんばれ~!!」と私にエールを送ってくれた。涙があふれて止まらなかった。高校1年の精二さんは、「自分が学習会や12月の解放劇に(積極的に)取り組みますので、先生お大事に」と声を掛けてくれた。本当に嬉しかった。高校1年の政夫さんは、黙って私の顔を覗いていた。穏やかな表情だった。無言の励ましを感じた。


 10月21日、私は手術を受け、悪性腫瘍である「がん」と脾臓を摘出した。がんはすぐに組織検査に出され、詳しい病理診断を待つことになった。(病名は「平滑筋肉腫」という稀な肉腫であった。)
 (中略)入院の間、様子を細かく伝えてくれるなかまの存在があった。ときには子どもたちがみんなで書いた激励の色紙と千羽鶴を持って見舞いに来てくれた。「手術が成功してよかったね。みんなで帰りを待っているからね。」といった、それぞれの思いを記した色紙は、私にとって何よりの回復薬となった。
医師や看護師の方々からも「かわむらさんはたくさんの教え子さんに支えられて幸せですね」と声を掛けてもらった。
 私が集会所の子どもたちへ教えたことより、励まされ、勇気をもらったことの方が遙かに多い。
 子どもたちの親さんからもたくさんの励ましをいただいた。高校1年の青子さんは、母親と共に病院へ見舞いに来てくれて、「かわむらさんは集会所でリハビリばすっとよかたい。うちの子に勉強ば教えてよ」と言ってくれた。本当に心の温かい人に支えられている、自分は何と幸せ者なのだろうと胸が熱くなった。
 病気になったことは不運であったが、不幸ではなかった。この病気と向き合うことで、命の大切さを伝え、人間として成長してきたいと思う。


 3学期になり、勤務する学校へ復帰した。学習会では10キロ以上スリムになった私を見て、子どもたちは少し不安そうだったが、笑顔で迎えてくれた。夕子さんが手紙をくれた。



        「夕子かららんらんにお手紙」                       
 
   久しぶりに会ったね
   スマートになっていたからちょっとびっくりしちゃった。
   らんらんもきつかったんだね。
   夕子は何もしきらんけど、
   話しはいっぱい聞けるけんね!!
   なんでんためこむ前に言わなんよ。(後略)

   



 夕子さんは自分のことと同じように、私のことを大切に思い、心配をしてくれている。この懐の深さと優しさは、生活の中で培われたものだろうか。(中略)
 夕子さんは私の入院中も学校や家庭で苦しんでいることを聞いていた。その中で熊本県人権子ども集会では、協力者として自分のことを書いたレポートを読み上げたということだった。その後、懸命に学校の課す課題をこなし、その後見事に進級を決めた。夕子さんの「生きる力」に学ぼうと思う。


 集会所での子どもたちとの出会いから、私は多くのことを学ばせてもらった。また、各校の「なかま」から、多くの励ましを受けている。八高の森永さんへは、入院中の一番しんどい時期に手紙を書き、実の兄弟のように心境を受け止めていただいた。熊商の正林さんからは、私のレポートに対し、「あなたはあなたの幸せを探せばいいんだよ。その事がご両親の幸せだよ」と返しをいただいた。


 自己を解放するということは、自分が幸せになるためにどのような生き方をするのかということを考えることであるということに気がついた。子どもたちが自らの生き様を通してなかまとつながる。この営みに学びたいと思う。

 現在(2011年7月末)は、再発・転移の可能性の非常に高い悪性腫瘍を発症し、いつ訪れるかわからないその恐怖と闘う毎日である。そのことは、自分自身の職務遂行能力と密接に連携しており、その狭間で自分自身の在り方を問うこともある。健康でなくては自信を持って発言したり、責任を持って行動することができない。このまま人権教育主任を続けても良いのか、教員を続けても良いのか、自問自答を繰り返す毎日である。

 しかし、2011年度も1学期が終わり、1つずつ成長した子どもたちの横顔から、私の生き甲斐が溢れている。私は子どもの笑顔が好きで教員を目指し、憧れの仕事に辿り着いたのである。きっと集会所での学びは、私が歩む教職人生の確かな一歩となるはずである。人生に悔いはない。毎日を大切に生きていきたい。そして、子どもたちを裏切ることがあってはならない。今後は毎週土曜日にがん治療として温熱治療と心理療法を受診する。最後まで絶対にあきらめない覚悟で臨む。この一分一秒が私の人生そのものである。
(子どもの氏名は仮名です。)



5 まとめ
 2010年度も子どもたちの成長に支えられて、自分自身も集会所での学習会で多くのことを学ぶことができた。私は、集会所学習会で、子どもたち、親たち、そして教師たちが「つながる」ことを展望として持ちたい。集会所での解放学習の精神を受け継ぐのは、解放学習によって解放された私たち一人ひとりだと思う。そして、進路保障の取組として集会所を必要とする子どもが目の前にいる限り、私も集会所で学びたい。(中略)


 子どもは国の宝である。その意味では我が子と他人の子の違いはない。文科省の人権教育推進基本計画〈第三次とりまとめ〉にある、「自分のことを大切にする気持ちと、他人の人権を大切にする感覚を育てる」ことは、行政から押しつけられて気がつくことではなく、実は私たちの教育実践そのものから出てくるものである。そのためには、私たち教師の姿勢が問われる。子ども会の活動の魅力は、青年が「脱皮」をする(めくる)瞬間に価値転換が行われ、問題認識が大きく変容するところにある。子どもたちの認識の変容に学ぶ姿勢を持ち、自らの問題として語ることのできる人間でありたいと思う。


 解放学習を深めることによって、教職員も自分のくらしを豊かにとらえ直すことができる。私は、この八代で、自分に素直に生きていくことを子どもたちから学ばせてもらった。かわいい子どもたちの笑顔のために、私たちにできることは何だろうか。私たちは、多くの出会いに支えられ、今の自分がある。それは、子どもたちにとっても同じことである。私たちとの出会いが子どもたちにとってどのような意味をなすのか、今の八代の人権教育推進体制が子どもたちの自立を励ますきっかけとなっているのか、目の前にいるかわいい子どもが、私たちの知らないところでこっそり泣いていないか、丁寧に関わる必要性を感じる。(中略)


 集会所は私にとって、自分らしく生きていく「自己解放」を学ぶ場所である。


 今日の論議を通して、「解放学習の創造を推進するにあたり、なぜ子ども会の活動にこだわるのか」、「解放教育と出会い直しをした自分自身の変容は学校教育に携わる者としてどのような意味を持つのか」ということを深く見つめ、整理したい。


                     (2011.10.16 一部修正)




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

読んでくれた皆さまに感謝します(●´ω`●)(かわむら)

いい日曜日でしたか?

ご心配をおかけしております。らんらんです(*・ω・)ノ



今日は日曜日でしたが、皆さんは休めましたか?



お仕事だった方はお疲れ様でした。
休めるときには休んでください。(この言葉、反省がこもっています。)



こちら回復傾向にあります。本当にありがとうございます。
皆さまのコメント楽しみにしております。


今日は藤岡先生主催でお料理教室が開催され、根菜中心の「野菜づくし」の昼食を特別にいただきました。
お世辞抜きで本当に美味でした!!


頭では分かっていても、これまでは一人でお料理をするとなると、なかなか野菜中心とはなりませんでした。
これからはきちんと計画的に食事を考えたいです。(どこまでできるやらですが。。。)





昨日と今日、「県人教大会」だった方、大変お疲れ様でした。
実は、私も昨年のリベンジとしてレポートする予定でしたが、あえなく断念となりました。


無念を晴らす目的で、レポート予定だったものを抜粋し、後ほど「単独分科会(自主活動)」やらせてください。

手枷

ご心配をおかけしています。

今夜は、幸せについて調べてみたよ。



「幸」は、中国の古い字書によると、「屰(げき)」と「夭」でできている。屰は逆らうという意味で、夭は早死という意味である。
 すなわち、幸は「生きながらえる」ということである。不幸というのは、その逆を指すことになる。


また、「幸」は、手枷(てかせ)の形を表わしたという説もある。
 漢和辞典で調べてみると、「幸」は手にはめる手枷を描いたもので、その手枷の意味だったものが、やがて手枷をはめられる危険を危うく逃れたこと、を意味するようになったという。
また、手枷をかけられるだけの軽い刑罰ですんだから、あるいは手枷をかけられなくてよかったから、「幸」であるということらしい。



幸せというのは将来の希望ではなくて、過去を振り返って感じるものだそうです。



自分は、幸いにして生きながらえています。これは幸せなことです。

これからも幸せと思える人生でありたいです。



みなさんの幸せをお祈りしています(^_^)

らんらん♪

下妻物語

こんばんはらんらんです。


今日も一日お疲れ様でした。



天気が良くなかったですね。

気圧が低いと傷が痛みます(>_<)


雨はキライです。




さて、コメントありがとうございます。またまた考えさせられました。



考えるチャンスをいただいていることに感謝しています。





人間は幸せを前にすると急に臆病になる。幸せを勝ちとることは不幸に耐えることより勇気がいる。




このセリフ覚えていますか?




自分はこれまで、幸せを感じていいのか不安でした。


自分に自信が持てないから、幸せを感じるなんて、まだまだ早い!思っていました。



苦労らしい苦労はしていませんが、ぼくも幸せを探してみてもいいですか•••?




では今夜も何を書いているのか分からなくなってきました。




おやすみなさい☆
らんらんるー♪

値打ち2

らんらんです。

コメント本当にありがとうございます(^_^)

全て目を通しています。感謝です。






さて、人の値打ちについて2です。



毎日を後悔なく暮らすことができれば、その人は幸せでしょう。




それは、周りの評価や社会的な価値でなく、その人にとって値打ちのある一日だろうと思います。




ぼくの隣の隣の病室に、寝たきりのおばあさんが2人いらっしゃいます。




生きる価値と権利を持った2人です。




身体の自由はありませんが、頭の中ではお元気だった頃の楽しい記憶や、うれしかったことがたくさん渦巻いているかもしれません。



しかし、ぼくは自分の病気を受け入れることができないように、おばあさん2人に何も声をかけることができません。
ぼくは差別者です。




すみませんm(_ _)m
結局、自分の答えはでていません。




自分の値打ちという問題とどう向きあっていくか、もう少し考えたいと思います。






ありのままを受け入れることは難しいんだな

らんらん

値打ち

こんばんは。らんらんです。


ぼくは商業科の教員なので、すぐ利益とか値打ちなどを測りたがります。



今日は人間の値打ちについて考えてみました。






長々と書きたい所ですが、少し熱がありますので、続きはまた明日。




皆さまは人間の値打ちをどう考えていますか?



おやすみなさい☆


まだまだ不安定
らんらん

幸せですか?

皆さま、ご心配をおかけしています。



今日も病室でゆっくりと過ごしました。

特に何をしたということもなく、歩いたり、手紙を書いたり、考え事をしたりといった感じです。




院長先生が、あなたは今幸せですか?と問われました。


たくさんの励ましのおかげで、自分があることが幸せに感じると答えました。


院長先生はにっこり笑って、幸せと感じる事がこれからの人生で多くあるといいですね(^_^)と言ってくださいました。



他にもたくさんのやりとりがあり、とても満足感がありました。




藤岡院長先生、感謝です。




皆さまにもたくさんの幸せが訪れることを祈ってます。




人生は長いか短いかではなく、どんな生き方をして、どんな幸せを感じたかということが重要である。



おやすみなさいzzz
らんらん♪

届きました(^_^)

ご心配をおかけしています。
らんらんです。




お見舞いに来ていただいた皆さま、本当にありがとうございますm(_ _)m




子どもたちからのメッセージ、とってもとってもうれしかった(T_T)



看護師さんたちと涙を流しながら鼻水たらしながら全部読ませてもらいました(T ^ T)



かわむらさんは幸せですね(^_^)と声をかけてもらいました。



子どもたちとの関わり、間違いなくぼくにとっての生き甲斐です。





らんらんは本当に幸せ者です。



ご縁のある全ての皆さまに感謝しています。ご多幸を祈念します。


いつか恩返しがしたいです。



本当にありがとうね。
おやすみなさい☆





明けない夜はない。
らんらん♪

可能性

ご心配をかけています。らんらんです。

今日は少し真剣な話。

自分の状況を受け入れることについてです。



国立がんセンター「患者必携」P160より

■根治や治癒を望めないときに

転移や再発したがんやある程度進行したがんでも根治できることもありますが、ほとんどの場合は困難で、「がんによる症状を和らげること」「 がんの進行を抑えること」が治療の目標になります。
「がんがなくならない」あるいは「もう治らない」ということを受け入れることは、とてもつらいことです。がんと診断されたときと同じように、あるいはそれ以上にショックを受けることもあります。すぐに落ち着くのは難しいことですが、無理のない範囲で、これからの治療と療養生活について考えていきます。そのために担当医や看護師をはじめとした専門家はいろいろな形で支えになります。

http://ganjoho.jp/data/public/qa_links/hikkei/odjrh30000012j1o-att/hikkei_a3-1-10.pdf
(1.99MB)


昨日、根治手術について書きましたが、一方ではこのような現実も予想されるわけです。



全ては可能性の問題です。

しかし、せめて自分の体くらいは自分で信じてやりたい。


それが今日の結論です。




今日は眠れない夜になるかも。いや、弱気になるな!
おやすみなさい。
らんらん♪

再発は無用!

ご心配をおかけしています。


いろいろと思うところはありますが、ぼくが受けた手術は、根治手術だと思っています。



根治手術とは、病気を完全に治すことを期待して行う手術のことです。根治手術では、がんをすべて取り除くことを目標としており、がんそのものの切除に加えて、がんの再発や転移が起こらないように、がんが広がっている可能性がある臓器や組織なども含めて切除することもあります。




現在、ぼくは、がんがすべて取り除かれた状態です。




再発を防ぐには、これからの生活で、自分にできることをやるしかありません。



生活の質を落とさないようにしながら、やれることをやっていきます。



人生は悪いことばかりではない。(父の口癖)


おやすみなさい☆
らんらん♪

やれることを

こんばんは☆らんらんです。


傷あとは痛みますが、我慢できない痛みではありません。
たいへんご心配をおかけしています。



今日は午前中にA氏と両親、午後には教え子のNさんがお見舞いに来てくれました。感謝です。


本当に愛されている私です。

涙が出るくらいうれしいです。


夕方には、病院の周りをゆっくり歩いてみました(^_^)
病院の外の空気はおいしいですね。御船高校の近くまで歩いて行ってきました。


今は時間がお薬です。休養を許してもらって本当にありがたいことと思っています。


皆さま、週末はゆっくりできますか?
なんともない仕事でも、気がつかない間にストレスがたまることもあります。


いつも心に【てげてげ】を!(^_^)





病気にはできればなりたくない。
ならないに越したことはない。
なったら、
やれることから
やるしかない。
(臨床心理士 岡崎光洋さん)




やれることからやっていこう。
らんらん♪

生きたい

こんばんは☆らんらんです。


今日は、院長先生に勧められて「びわ灸」にチャレンジしてみました。


びわのエッセンスが体にしみこむようで、温かくなりました。


体に良さそうなことをできる限り試してみるつもりです(^_^)




本日、膵臓ガンで死去した米アップル前CEOのスティーブ・ジョブズ会長がスタンフォード大学の卒業式で行った伝説のスピーチからの抜粋です。↓


「あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。
ドグマにとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。

心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。」





ぼくは他人の意見や考え方をとても気にして生きてきました。


時にそんな性格で良かったこともありましたが、もしかしたら主体性のない生き方になっていたかも知れません。


今、これからの生き方を考えるにあたり、これまでの生き方に加え、自分自身の生き方を大切にするとはどういうことかを考えたいと思います。



まずは、気持ちを強く持ちたいです。


応援よろしくお願いします!



生きることが大好きです。

らんらん♪

生きていく

ご心配をおかけしています。らんらん♪です。




天気が悪いと、傷あとも痛いです。

痛いのは生きている証しですね。



さまざまな方のおかげで、今日も生きています。



これから起こるかもしれない事に対し、不安がないと言えばうそになりますが、私は一人ではありません。



たくさんの人に支えていただきながら明日をこわがらずに生きていきます。




おやすみなさい☆



明日が良い一日でありますように。

らんらん♪

今日も順調です(^_^)


はい皆さまこんばんは。ご心配をおかけしています。


最近の楽しみは入浴です(^_^)
今日は午前中に入浴しました。



ゆっくりと回復している最中です。皆さまのご理解に感謝しています。ありがとうございます(^_^)




Do not curse the darkness, but light a candle
(暗闇を罵るのではなく、一本のろうそくに火を灯しなさい)


先の見通しの立ちにくい命であるのなら、なおさら一日一日を精一杯生きたい。
そうしてこそ、私らしい闘病、私らしい生き方だと思っている。
(アフラックHPから抜粋)




この二つの言葉、今の自分に向けられたようで嬉しくなりました。



生きることに挑戦する気持ち。あきらめない生き方を実践していきたいです。



そのためにも、心身ともに健康になります。




皆さまに感謝!そして幸せあれ!

らんらん♪

転院しました

皆さま、今日はどんな一日でしたか?



私は熊本の病院へ移る許可がでましたので、朝から所沢駅からバス→飛行機と乗り継いで、夕方に熊本へ到着し、すぐに転院の手続きを取りました。




転院先は、御船町の藤岡医院さんという所です。御船高校の校医さんをなさっておられます。

こちらは、以前から温熱治療でお世話になっていますので、院長先生も快く受け入れていただきました。





こちらでは「サイモントン療法」を取り入れて、内なる治癒力を引き出すようなカウンセリングをしていただきます。




明日からまたこちらで、ゆっくりと自分と向き合いたいと思います(^_^)




励ましてくださっている皆さまに本当に感謝しています。
ありがとうございます(^∇^)


自分を信じて。
らんらん♪

静かな部屋

はいこんばんは(^_^)かわむらです。



病院では夕御飯が済み、ぼちぼちこの時間は寝る準備を始める時間です。横になっていると不思議と眠くなります。




食欲はぼちぼちですが、まだ調子が良いとは言えません。
おなかの傷もまだまだです。ゆっくり回復していきたいです。





私はぜいたくながら個室を利用させていただいていますが、日曜日のこの時間になると、お見舞いの方もいなくなり、病院は静かになります。




これまでの生き方、これからの生き方を静かに考えています。




非常にまれな病気にめぐりあったのには、何か意味があるのかも知れません。




これからの入院生活から、今後の展望がひらけるような考え方にたどり着けたらいいなと思います。




自分に正直に生きていきたいです。


意味不明な文章ご勘弁ください。


では皆さま、また明日もどうぞ健やかに(^_^)




自分の生命力を信じたい。

らんらん♪

ストレス管理

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•
ご心配をかけています。
昨夜は少し熱があり、早めに休みました。しかし、もう大丈夫です。



季節の変わり目です。皆さまも健康管理には、十分にお気を付けください。




今回の病気から、ストレスをコントロールしていくことの大切さを知りました。いま考えてみると、あまりストレスを健全に解消する手段を知りません。



皆さんはどうやってストレス解消をしていますか?





さて、今日は日曜日。
皆さま健やかな一日をお過ごしください。




内なる治癒力を信じて。
らんらん♪
プロフィール

らんらん♪

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Twitter
ギャラリー
  • 体力をつけたい!
  • オキノーム
  • イメージづくり
  • イメージづくり
  • イメージづくり
  • イメージづくり
にほんブログ村
人気ブログランキング
天気予報
  • ライブドアブログ